中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

小学校での不適応行動  スクールカウンセラーに相談しました!

怒涛くん(小3)の学校での不適応行動(友だちトラブル(他害あり)、授業中の読書や手遊び、立ち歩き)が収まらないので、毎日、担任の先生より、「~~~ということがありました。お家で話してください。」との報告と依頼が続いていました。

 

家では、家族で話し合ったり、怒涛くんにシールポイント制で意識を向けさせようとしたり、いろいろやりましたが収まらないのです。それで、藁にもすがる思いで、スクールカウンセラーの先生との面談を申し込み、やっと、先日面談が叶いました。

 

まず、私から怒涛くんの3年生に進級してからの様子や児童相談所で受けた発達検査の結果をお話しました。その後、「関係の先生方に面談に入ってもらいましょう」とのことで、学級担任や通級担任、養護教諭の先生を交えて話すことになりました。

 

スクールカウンセラーの先生によると、怒涛くんは環境の変化に慣れるのに時間がかかるタイプとのこと。3年進級にあたり、担任の先生やクラスの友だちが変わり、不安を感じていたところへいろいろなダメ出しが 一度にきたことで、

「不安が不満になり、今は怒りに変わっている」

と先生方に説明されました。その上で、

「感情的に接さず、語尾を抑えて話してあげてください」

ともお話されました。

 

ああ、このスクールカウンセラーの先生みたいな方が担任だったら、この3か月の地獄は見ずに済んだのかも・・・。なんてことを思ってしまいました。怒涛くん、学校(特に授業)嫌いで、不登校傾向が見られます。親としては、楽しい学校生活を送ってほしいのが正直な気持ちです。

 

でも、世の中、相性がいい人ばかりではないし、楽しいことばかりでもない。凄く社会勉強している期間なのかもしれません。この試練を乗り越えられたら、一皮も二皮も剥けるんじゃないかな?今の苦しさ切なさが彼の将来の大きな実りになりますように。

 

それは、さておき、夏休みは楽しみたいと思います(o^―^o)

何しよっかな?!(未定・・・)