中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

学校からの連絡、今年はないねー成長したのかな?ー

今、怒涛くん(小2)が寝ました。

怒涛くんは、夫か私が隣にいないと眠れません。

 

横になりながら、いろいろな話をしました。

「友だちと仲良くできてる?」

怒涛くん「できているよ。喧嘩するときもあるけど、電話で話すようなことじゃない!

「電話で話すことって何?あ、そういえば、1年生のときは、よく電話かかってきていたねぇ~」

怒涛くん「(1年担任の)H先生は、よく電話をかけたからね。(2年担任の)N先生は、めんどくさがりなのかな?」

「細かいことは気にしない性格なんじゃない?」

怒涛くん「まあ、ぼくが成長したんだよ。でも、H先生は優しかったけど、N先生は、怒ると怖いし、まだ、よくわからないんだよ。」

「そうなんだ・・・(心の声:だから、今年のきみは大人しいのね💦)」

 

親としては、学校では少しくらい締めてもらって、友だちトラブルを極力避けたい気持ちですが、本人は、優しかった(そのため、トラブル続出だった)1年生のときの先生を懐かしがっていました(^-^;

 

夏休みの学童問題でも、学童の先生の「みんなと同じことができません。どうしたらいいですか?」の言葉に、親は、とても傷つき、学童以外の手段をいろいろ考えましたが、手詰まり状態・・・。

本人はどこ吹く風で、「学童では、いろんなことで遊べるから楽しいよ(o^―^o)」

 

周囲の困惑が読めない男。

よく言えば大物

逆に言えばKY

まとめて言えば大物のKY

 

「学校に行きたくない」という毎朝の登校しぶりに悩まされた昨年と比べると

大物のKY路線を走ってもらうのもいいのかも・・・

でも、友だちトラブルは一番避けたいことなので、

カッとしたときの対処の仕方を教えました。

(怒涛くんは、ちょっかい行動がきっかけとなりトラブルになることが多いものの、自分から手が出ることはめったにないと思います。そもそも、追いつけない・・・

 

 マックスの怒りは6秒しか持続しないらしく、

カッと来たら深呼吸が効果的らしい。

 

「1,2,3・・・」と数えながら実際に一緒に深呼吸をしました。

怒涛くん「深呼吸のことは、保健室でも教えてもらったけど、そんな意味がちゃんとあったんだね。」

「そうだよ・・・(心の声:きみ、いろんなところでお世話になってるのね)」

 

怒涛くんと数年後、同じような会話をして、二人で「成長したね~」と笑いあいたいと思います(o^―^o)

 

 

 

 

〇おまけ

一人ではまだ眠れない怒涛くん、これって普通なのかなと思って、ネットで調べてみました。

benesse.jp

これによると・・・

【質問】

お子さまと別々に寝はじめたのはお子さまが何歳のときですか?

 

【回答数】

0~2歳:4%

3~4歳:10%

5~6歳:18%

7~9歳:36%

10~12歳:16%

13歳以降:16%

となっており、8歳まで一緒に寝るのは、そう珍しいことでもないようです(^-^;

でも、せいぜいあと1,2年ですね・・・。さみしくなるなぁ~(T_T)