中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

中高一貫生活 中2になり成長したのか?

最近、まったりちゃん(中2)の成長が著しいです。

昨年は、どんより暗~い表情で何とか通学していた1年間。

 

成績も右肩下がりで、

部活にも参加できないことが多く(これは成績が振るわないため、母の言いつけ💦)、

唯一の習い事であるピアノも

「やめようかな。もうできない。」

と、弱音を吐いていました・・・。

〇こんな感じに行き詰っていました。 

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

 

ロングスリーパーで、6年生まで9時就寝だった子が、

夜中12時まで勉強し、睡眠時間は6時間。

家にいるときはほとんど机に向かっている状況で、

成績が下降していく・・・(T_T)

 

アリ地獄に落ちていくときのアリの心境ですよ。

経験はありませんが・・・。

 

そんな彼女が、今は、ほとんど家で宿題をせずに、成績下位3割から上位3割に躍進。

「家で宿題したくないんだよね(^-^)」

などと言い、宿題は、配られてすぐ、もしくは、部活を早めに切り上げて学校でやっているらしいΣ(・□・;)

部活は、平日はもちろん、自由参加の土曜まで、「高校生に教えてもらう約束をした」と積極的に参加。

ピアノも、練習不足はご愛敬で、先生とのコミュニケーションも自分で取れている・・・。

 

全部こなせるようになったわけではないものの(成績も偶然上がっただけで急転直下の可能性あり(^-^;)、なんか要領よくなっている!子どもって、いつの間にか成長するんですね。なんでも、ゆったりまったりの「まったりちゃん」が、「テキパキちゃん」になれる日が来るのでしょうか?そのときは、子離れしなくてはですね・・・。

 

でも、未だに、数学の朝勉(5時半から40分程度)は続けていて、家事の合間に見ていますよ。私が、まったりちゃんの勉強するダイニングテーブルに着くと、明らかにペンの走りが変わります(^-^;(私が見るまでは、やっぱりまったりしている・・・)

 

数学は、平均点を数点何とか上回れるようになったばかり。

夏休み明けの課題テストの成績の詳細が開示されたのですが、

数学って、怖い教科だなと改めて思いました。

赤点(平均点の半分以下)をとっている生徒の割合を教科別にみた結果

 

国語 5%

数学 18%

英語 9%

 

国語・英語においては、赤点は10%未満なのに対し、数学では、赤点が2割弱もいるなんて!45人学級に、9人ですよ!!あんなに難解な中学受験算数をかいくぐってきた子たちなのに・・・。

 

数学って「できる」「できない」がはっきり分かれる教科なんですね(-_-)

暗記が弱く、全般的に社会を最も苦手にしているまったりちゃん。

数学を捨てるわけにもいかないでしょうから、どうにか振り落とされないよう食らいついていってほしいです。

 

あれっ、前半は成長を喜び、後半は今後の心配という内容になってしまいました💦

あと、4年もすれば、選挙権ももらえて運転免許だって取れる立派な(?)大人になるんですもの。まさに「光陰矢の如し」

成長を喜んだり、今後を心配したり、精いっぱい親業を楽しみたいと思います(o^―^o)