中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

中高一貫校の夏休みの学習~計画の実際~

 1週間ほど前に、参考書や問題集をそろえたので(過去記事参照のこと)、

実際に、まったりちゃん(中2)本人と夏休みの計画を立てました。

umiumitan.hatenablog.com

 

 計画を立てる前に、

まず、以下のような疲れる会話からスタートしました(;^_^A

 

「夏休みは、何日から何日まで?」

まったり「え、知らない・・・。前期補習が1週間くらいあるんじゃなかったっけ???」

「違うと思うよ(-_-)」

まったり「え~、そうだったよ~。」

「行事予定表で確かめて。」

まったり「あ、前期補習3日間だけで、お盆明けから後期の補習だね・・・(;´∀`)」

「じゃあ、結局何日間、夏休みはあるの?」

まったり「1,2,3・・・(指さししながらカレンダーを数える)34日だね(;´∀`)」

「・・・(-_-)(心の声:受験算数であれだけ暦算やって、全部数えるのね💦しかも!数え間違いだよ!!)

 

今日も、まったりちゃんは、相変わらずまったりしていますよ~。

なかなか、前途多難な感じ・・・。まだまだ、親がかりな子です(;´Д`)

 

そんなこんなで、

約30日ほど完全な(つまり補習がない)夏休みが

あることが分かったまったりちゃん。

 

母のアドバイスをもとに、

学習予定の問題集を日割りして

予定表にどんどん書き込んでいきました。

 

これは、中学受験時にしていたのと同じ要領です。

6年の夏休みには、中学受験範囲はすべて終わっているため、

復習する予定の塾のテキストなどを

日割りしてどんどん入れ込んでいけばいいだけ。

 

中高一貫校のカリキュラムも、

中2までに中学範囲を終わるので

若干先取り部分も出てきますが、

中学の範囲を網羅した問題集を選んで、同じ要領で行いました。

 

ここでのポイントは、計画倒れにならないようにすること。

そのため、週に1度は、まるまる空きの「予備日」を作ります。

予定通りに学習が進んでいれば、

一日中遊び呆けても(?)よい日です(o^―^o)

 

これが、

毎日のモチベーションに繋がったり、

遅れを取り戻すことを可能にしたり、

とても大事な設定になります。

 

計画倒れにしないもう一つのポイントは、

必ず決めた日にちまでに1周終わらせること。

 

3週間で1周と決めたなら、

無理そうなときでも、

奇数番号だけとか例題だけとかにしぼって、

とにかく進むのです!

 

1番から全ての問題をする必要はありません!

そして、残った問題は2周目にまわすのです。

 

2周目以降は、1周目より理解がスムーズなので、

1周目には手が付けられなかった問題もできたり、

時間が掛からなかったりします。

 

薄く薄く塗り重ねるようなイメージで、

参考書なり問題集なりを何度も回すうちに、

「その問題集すべてを自分のものにする」感じです(o^―^o)

最低でも、4周以上は回した方がいいですね。

 

それでも自分のものにならない問題、

ありますよね。

そんな時は、

そんな難問、捨てましょう!

 

この要領で、数学の苦手をつぶしていきたいと思います。

書くのは、簡単。

でも、「段取り八分」とも言いますし、

準備・計画さえできていれば、80%達成したも同然(?!) 

 

やるのは、本人です(o^―^o) 

 

後は、実行あるのみ。

がんばれ~~~!!!