中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

全国統一小学生テスト 結果をもらってきました!

怒涛くん(小3)の学校での不適応(不登校、先生への反抗的態度など)が続く最中、全国統一小学生テストを受けました。そして、受験した進学塾より、連絡をいただいていましたので、今日テスト結果の面談に行ってきました。

 

結果は・・・

続きを読む

中学受験?!通級で語る「〇〇中学に行きたい」

長男怒涛くん(小3)、3年生に進学してトラブル続き・・・。

詳しくは、過去記事をご参照ください。

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

 そんな怒涛くん、通級の先生との話し合いの中で「(姉の通っている)〇〇中学に行きたい」と話したらしい・・・。通級の先生は、それに対して、「このまま(全く授業を聞かず手遊びや読書ばかりしている)では、勉強分からなくなるから、『本ストップ!』を約束にしようね。」と通常学級に送り出したとのこと。

 

しかし、怒涛くんは通級の先生の期待を裏切り、次の授業から読書に熱中したらしく、また、友だちへのちょっかいも相変わらずの状況。そこで、通級の先生と学級担任の先生と私(怒涛くん込み)で話し合いをもつことになりました。

 

担任のM先生「授業中は、すべきことが全くできていないし、私への口答えもひどいです。休み時間は友だちへのちょっかいも続いています。それが本当にしつこくて、相手の子を泣かしています。」

通級の先生「自分の目標として「〇〇中学に行きたい」と話し、自分で納得して『本ストップ!』の約束をしたのに守れなかったんです。お母さんは、どうしてだと思われますか?」

「公文の先生やロボット教室の先生に学校の様子を話しても、想像できないと驚かれました。近所の子や同世代のいとこたちとも、子ども同士のいざこざは多少ありますが、そんな極端な様子は見られません。あの・・・、先日の授業参観して思ったのは、この子が認められる場が授業中に一切ないということです。あの状態が、一日5時間、毎日続けば、学校そのものがストレスになって、自由な時間に憂さ晴らしに、友だちへのちょっかいをしているんじゃないかと思います。」

 

ずいぶん失礼な物言いかもしれません💦でも、私にしてみれば、怒涛くんに『本ストップ!』といくら口約束をさせたところで、本の代わりのすることがない状態なのは、授業の様子を見て明らかでした。

 

「授業参観ひとり」ではなく正規の授業参観の様子です。算数、割り算の授業でした。先生は、授業時間のほとんどを使って、2問の文章題を説明されました。その間、怒涛くんは、2冊の本を読み終わりました(コラッ授業参観だぞ!しかも算数だよ!)

 

そして、最後に文章題の練習プリントを配布されました。一番前の子から後ろに回す形式で配布されたので、先生は、全員にプリントが行き渡ったのを確認して、「終わった人から持ってきてください」と言われました。一番前の席で解答済みだった怒涛くんは、その声を聞くやいなや「できました!」と先生に提出しにいったのですが、黒板に書いた図?を書いていないという理由で、式や答えは合っていても、答案を突き返されました。

 

先生としては、授業に参加もできていない子に、一番にマルをやるわけにはいかなかったのかもしれません。でも、怒涛くんにしてみれば、「プリントを解く」という唯一参加できた場面も認められなかったことになります。

 

誰が悪いわけでもないですが、相性は最悪です・・・。もともとの特性から、聞く力が弱いらしい怒涛くん。それに加えて、叱られてばかりのM先生に反発心があり「聞くもんか!」と思っている節も見てとれます・・・。怒涛くんを面白がってくれるピアノのT先生に話したら、「『こら!聞かんかい!!』て言えばいいのにね~?」なんておっしゃっていました(^-^;

 

ホント、T先生と怒涛くんの関係性なら、その一言ですべて解決するだろうと思います。結局のところ、信頼関係か・・・。あと10か月、どうしよう(*´Д`)

 

そして、話し合いの結論としては、支援員の先生を付けることとクールダウンの席(授業中どうしても集中できなくなったら座っていい席らしい)を設置すること、二つの対応策で様子を見ることになりました。1年生付の支援員の方をこちらに回してもらえるように校長に頼んでみますとのこと・・・。1年生の先生取っちゃうんなんて情けない(-_-)

 

一応結論が出て、出口に向かいつつした会話

「それにしても、〇〇中を受験なんて・・・。なんで、そんなこと言ったんでしょうね?」

通級の先生「え、〇〇中いいと思うよ。△△中(地元の公立中)は、やめた方がいいよ。ホントに色々な子がいるから、私立が絶対合ってるよ。ねえM先生!」

担任のM先生「うん・・・、〇〇中は、やめた方がいいと思います。」

「でも、公立の方が通級なんかの支援が充実しているんじゃないですか?公立中から高専なんか、どうかなと思っていました。私立は、お断りされたら、行き場がなくなるし・・・。」

通級の先生「△△中、通級ないよ!」

「えΣ(゚Д゚)、通級ないんですか?」

通級の先生「私立は、生徒そうそう手放さないでしょ。金づるだし!」

「(^-^;心の声:先生方、本音トークおもしろいわ。」

通級の先生「うちの甥っ子もこのタイプだけど、私立中行ったら似たのがいっぱいいるから馴染んだよ。お姉ちゃん、なんて言ってる?」

「たしかに、『怒涛くんみたいな子がたくさんいるよ』って言ってました。」

担任のM先生「えー、そうなんですか?」

一応の対応策が出たので和んだ雰囲気で、こんな会話ができました。先生方に一生懸命考えていただいているのを感じました。

 

家に帰って怒涛くんに聞いてみました。

「どうして、M先生に反発するの?悪い先生じゃないよ。一生懸命だし。」

怒涛くん「ママが、先生たちに説明していた通りだよ。授業だよ!本当に、ママの言った通りなんだよ。」

「あ、そう・・・。(心の声:授業聞かないのに、そこしっかり聞いてたのね_| ̄|○)ところで、〇〇中(お姉ちゃんの通う私立中)行くの?△△中(地元の公立中)って言ってなかった?」

怒涛くん「この前、(姉の)運動会の時、日本最大のゾウムシ見つけたからね。あんな虫がいるんだったら、行ってもいいかなと思って。」

(心の声:やっぱり・・・。そんな理由だろうと思った(*´Д`))「じゃあ、しっかり勉強頑張ろうね!」

怒涛くん「うん、わかった!」

 

小学校でのトラブルが続き、なぜか急浮上した中学受験案。手も金もかかる子です。親だから、伴走でも何でもする覚悟ですが・・・。二つの作戦で現状打開なるか?後日、記事にしたいと思います。

中学受験を振り返って~反抗期終わったのかな?!~

長女・まったりちゃん(中2)が、最近すっかり落ち着いています。勉強に部活に、友人関係とすべてうまく回っているようです。なんだか、あまりにも穏やかに過ごしているので(勉強は大変そうです💦)、ふと、「まったりちゃんの反抗期って終わったのかな?」とこれまでのことについていろいろ考えてみました。

 

中学受験期真っただ中だった2年前は、受験勉強とピアノのコンクールの練習、それから小学校のことと、いくつものわらじを履き、それがうまくいかなくてイライラ。私に反抗的な態度をとり、成績も急降下。

 

志望校も、A中学、B中学、C中学と、実際入学希望していたところは3校でしたが(地方なので選択肢が少ない(-_-;))、その志望順位も二人で違っていました。

 

世間の見方 ②まったりちゃんの気持ち ③母の気持ち順に記載しました。

ちなみに、難易度は、A→B→Cの順。

 

A中学 ①誰もが(?)認める難関校 ②凄いところらしい、でも・・・大変そう〇 ③受かったらすごいね◎

B中学 ①勉強中心で厳しいらしい ②なんか好き、ここに行きたい◎ ③通学時間90分?遠いなぁ△

C中学 ①入りやすく雰囲気良し ②なんか違う、興味なし✖ ③特進クラスは面倒見良さそう〇

 

今、改めて整理してみると全然かみ合っていませんね💦

 

A中学は、受験直前に秋ごろの塾の面談で、合格率62%と言われました。他は、98%とか99%とかで、まず落ちることはないような数字でした。細かい数字が出ていて驚いたのですが、これまでの塾生の模試成績と受験結果からのデータで、数%まで合格率を出しているとのことでした。

 

親としては、「なんとか難関校A中学に合格できないか」と考え、まったりちゃんがB中学を希望するのは受験勉強からの逃げだと感じていました。また、受験を数か月後に控え、ピアノのコンクールにどうしても出たいと言うことに対しても、不満の気持ちがあったと思います。

 

まったりちゃんとしては、3校見学にいった結果、うまく言えないけど何か感じるものがあって「B中学に行きたい」と言っているのに、塾の先生が勧めるA中学のことばかりいう母に辟易としていたんだと思います。

 

この気持ちのすれ違いと、お互いの受験期のストレス、反抗期、更年期(?まだ早いと思うけど)が重なって、しばしはバトルを繰り広げていました。

 

そして、受験結果は、A中学→合格点に数点足りず不合格、B中学・C中学→特待合格というものでした。ここでも、「B中学に行く」というまったりちゃんと「遠すぎるからC中学に」という私で意見が食い違いました。これは、何度確認しても変わらないまったりちゃんの意見を尊重し、B中学に入学しましたが、思いのほか成績がパッとせず、朝も自分で起きられないまったりぶりに、ここでもバトルがありました。

 

受験期バトルに、入学後の生活に慣れるまでのバトル・・・。長かったなぁ・・・。でも、ふと気づけば落ち着いているのです。一生懸命勉強し(成績上位とはいきませんが・・・)、部活に精を出し、休みの日には、友だちといそいそと出かけたり、家の手伝いをしたりしている・・・Σ(・□・;)

 

私立の中高一貫校って、本人に合っていれば、本当に手間いらず。基本的に、他には何もいらないのです。オールインワンの便利さ。公立小で発達凸凹道(そんなものはない💦)ばく進中で習い事過多の怒涛くんと比較すると雲泥の差です。「本当に、B中学でよかったな。」と、今しみじみ思っています。

 

まったりちゃんと今度ゆっくりお茶でもしながら、あのバトルの日々、それぞれに一生懸命だった自分たちを労いたいと思います(o^―^o)

 

〇今、受験期と反抗期真っただ中で、悩んでいる方の参考になればいいかなと思って書きました。でも!あれはプレ反抗期で、本格的な反抗期がこれからというのなら怖いわ・・・(*_*;

教育費について考える

最近、まったりちゃん(中2)の私立への学費に加えて怒涛くん(小2)の習い事費が増え、教育費が高騰してしまっています。 

f:id:umiumitan:20171029055018p:plain

f:id:umiumitan:20171029063224p:plain

 二人の合計は、

毎月13万1千円!年間 157万2千円!!

なんということでしょう!!!

 

まったりちゃんの過去の教育費(養育費含む)について、気持ち費用の変化を以下に示します。

 

乳児期:おむつ代がなくなれば少し楽になるかな?(おむつ代月4~5千円)

幼児期:保育料がなくなれば楽になるかな?(保育料月3万~5万)

小学校低学年:保育園よりは楽になったかな?学童保育料月6千)

小学校中学年:学童がなくなったので習い事でもしようか?(複数の習い事月2~3万)アレッ?

小学校高学年:中学受験の道へ。進学塾に通った方がいいかな?(塾代月3~5万)アレレ??

中学:私立中高一貫校に遠距離通学することに。(学費+通学費他で月7万+α)ア~~レ~~???

 

職場の子育てを終えた先輩に、「教育費がかかってくるから節約だよ~」なんてアドバイス受けてもピンときていませんでしたが、本当でしたΣ(゚Д゚)

 

怒涛くんの場合、末っ子ということ、多少年収も上がってきたことに加え、発達について心配な点があることなどから、その右肩上がりぶりが半端ないです。まったりちゃん低学年時より、月2~3万は多くかかっています。ここには出していませんが、私のポケットマネー(つまり小遣い💦)から、怒涛くんの好きな本や読ませたい本をバンバン買っていますよ。

 

これでも、まったりちゃんは特待生のため授業料免除ですから、それがなければプラス40万!年間200万いっちゃいますね(^-^;まったりちゃん、本当にありがとう!あなたは、本当に親孝行な子ですよ(T_T)そういえば、進学塾でも、ほとんどの期間を特待生でいってくれて、授業料の何割かは免除でしたし。来年は、授業料準備しておくからね~~(成績により打ち切り必至(T_T))

 

4年後(怒涛くん:中学進学 まったりちゃん:大学進学時)には、もっと大変なことになるでしょう。要・不要の仕分けを行い、支出を引き締める必要がありますね。でも、できれば教育費以外で考えたい・・・。とりあえずは、使途不明金を出さず(夫がしょっちゅう(-_-メ))、習い事は、これ以上増やさないように努力し、住宅ローン減税が終わる2年後までに、住宅ローンを繰り上げ返済して、せめて住居費を軽減できるようにしたいと思います。

 

今後の進路については、できることとできないことを含めて、子どもたちとも話しあっておかないといけませんね。でも、二人ともよく頑張っているので、親としてできることはなるべくしていきたいと思います(o^―^o) 

 

〇家計について、よかったら過去記事もお読みください。 

umiumitan.hatenablog.com

大手進学塾 全国統一小学生テスト・学力診断テスト後のカウンセリング

先日の記事に書いていましたカウンセリングいってきました。

〇過去記事参照のこと 

umiumitan.hatenablog.com

 

全国統一小学生テストは、

算数97/150点 偏差値55

国語112/150点 偏差値59

2教科209/300 偏差値58

 

学力診断テストは、

算数90/100点 偏差値57

国語77/100点 偏差値47

2教科167/200 偏差値52

 

という思ったよりもいい(?)結果でした(o^―^o)

 

カウンセリングの内容は、

・算数の難問はできなくていい。

・国語は、全部教え込んでください。

・読解は、特別に家庭でもやる必要がある。

などのアドバイスが主体でした。

このままの学習状況で問題ないとも言っていただきました。

(国語は、やっていなかったので反省💦)

 

それから、中学受験は予定しているか尋ねられたので、

「適性があれば・・・」

とお答えしました。   

 

すると、

「中学受験は、適正があるかどうかでなく、するかどうかなんです!」

「中学受験は、親の受験です!」

「中学受験に向く子向かない子がいるのではなく、

中学受験した方がいい子と公立中から高校受験でも大丈夫な子が

いるだけです!」

と熱く(?)語られていました(^-^;

 

聞けば、お子さんが中学受験生(6年生)らしい・・・。

大変だとおっしゃっていました。(わかります(;´Д`))

 

でも、入った後も大変なので、やっぱり適正の有無考えちゃいます(^-^;

 

〇大変な様子は過去記事、参照のこと・・・。 

umiumitan.hatenablog.com

 

また、 大学入試の変化についても触れられました。

大学入試は、英語が大きく変わり、

英検、TOEFLTOEIC など、

複数の民間テストが活用されるだろうとのこと。

 

最後に、

「あ、そういえば夏期講習どうされますか?」

と尋ねられ、

「まだ学童保育のお世話になっているので考えていません。」

と答えたら、

「そうですか。」

とあっさりしたもので、勧誘らしきものはありませんでした。

凡庸な成績なので、当然かな(^-^;

 

 

低学年の間は、ぼちぼち家庭学習で頑張りたいと思います(o^―^o)

 

中学受験の理由~公立中学校の部活が熱すぎる~

長女まったりちゃん(中2)が、中学受験を選択した理由のひとつに、

公立中学校の部活が熱すぎることがあります。

どのくらい熱いのかというと・・・

続きを読む

中学受験に必要な年収2

以前、中学受験に必要な年収について検証(?)しましたが、

 

過去記事を参照してください。 

umiumitan.hatenablog.com

東京都では、小池知事の意向で、2017年度から私立高校の無償化が始まりますね。

詳細を見てみますと・・・

 

続きを読む

中学受験の先には・・・

昨年の中学受験では、併願校についてギリギリまで悩んだり、合格発表を待ってドキドキしたり、精神的にも忙しい日々でした。今年は、比較的まったり。

 

娘は、冬休み明けにすぐテストなので、毎日一生懸命課題に取り組んでいます。

「公立に通った場合の3倍くらい勉強しているんじゃない?」

とお世辞半分(?)に声をかけると

「絶対10倍は勉強している!!」

と返してきました。

 

確かに。。。

中学受験の時と同じくらい、勉強しないとついていけない・・・。

中学受験生の皆さん!!!受験終われば楽になるは嘘ですよ~~~~~

 

でも、充実はしているみたいですよ(o^―^o)

 

 

『下剋上受験』

桜井信一さんの『下剋上受験』の本を買いました。

「中卒」(本の中で自称されています)のお父さんが、偏差値41の娘と自宅学習のみで、最難関の桜䕃中学校受験に挑むドキュメンタリーです。

 

昨年の受験期真っただ中に、ブロク読者としてお世話になっていました。

楽しく、考えさせられる内容のブログでしたが、本までは購入していませんでした。

今回、ドラマ化すると聞いて、本屋でパラパラ読んでみたら、なぜか胸いっぱいになり、お会計しちゃいました( ´艸`)

 

結構大作です。途中でダイニングテーブルに置いておいたら、隙を見て夫も読んでいました。そして、「お父さん、頑張っているね~」と感動している様子で、驚きました。

どちらかというと受験中の夫は、受験反対ではないけど無関心という感じでしたので。

 

夫が『下剋上受験』の中のお母さんの役回り。

私が『下剋上~』の中のお父さんの役回り。

5年後の娘の大学受験では、親はどんな役回りになるのでしょう?

応援団やチアリーダーにはなれるのでしょうか(えっ?ダメ??見たくない???)

 

 

下剋上受験』13日(金)10時スタートらしいので、

家族で見てみようかなと思います。

娘にも、このくらいの覇気をもって勉強してほしい😿

あ、もちろん、親の覚悟も見習わなくちゃいけませんね💦

 

 

 

 

 

 

 

中学受験に必要な年収

中学受験に必要な年収って、どのくらいだと思いますか?

いろんなところで話題に上っていますよね。

 

 

私は何かで、

「子供一人なら年収800万、二人なら年収1000万」

「年収1000万もあれば余裕です。」

「年収1000万では、最下層。やめいといた方が無難。」

など議論されているのを見ました。

 

 

うちは、下の子はまだ小学生なので、子供二人は未知の領域ですが、

「子供一人なら800万、二人なら1000万」

私、これ、あやしんでいました。

「一人増えるだけでかさ上げしすぎでしょー」

と思っていたんです。

それで今回、この点について、ざっくり検証してみることにしました(笑)

 

 

年収800万と年収1000万の手取り収入の差

年収800万(手取り収入※617

年収1000万(手取り収入※755

755万-617万=148万

※の数字は、ネット調べ。

サラリーマンと専業主婦と高校生1人と16歳未満の子供たちの家庭の場合とのことです。

 

 

うーん、なるほどなるほど。

うちの場合、私立の授業料、施設費、通学費で100万くらい。

また、1年目は、入学金や制服などで30万はかかりました。

合計130万強

結論としては、少しかさ上げしているけど、概ね妥当といったところ。

 

 

あー、こうやってみると私立ってお金かかりますね💦

あ、うちの年収ですか?

世帯年収800万の共働きです( ´艸`)

ちょっと小声で言っちゃいました(*´∀`*)

 

あ、二人目、私立やるかですか?

適性があると思ったら、やりますよ~!!

昔から、欲しいものはドンっと買うタイプです!!!

 

では、また。

 

さらに考察しました!よかったらご参照ください。

 

umiumitan.hatenablog.com

 

umiumitan.hatenablog.com