中高一貫生と小学生のまったり怒涛の日々  

長女まったりちゃんと長男怒涛くんの泣き笑い成長記(になる予定)

ブログ1周年

あけましておめでとうございます。

今日で、ブログを始めて、1年経ちました。

 

1年で、100記事書きました(少ないですね💦)総アクセス数は、37988になりました。拙いブログに目を通していただき、ありがとうございました。

f:id:umiumitan:20180104234014p:plain


ブログをしていて良かったことは、自分の考えを文字にすることで、自分や起きた出来事を客観視できること、また、時々、コメントをいただき勇気づけられることもありました。

 

長い目で見れば、老化防止にも役立っていると思います。仕事で文章書くときも、少しは、楽なような気がします。それにしても、記事が少なめですが・・・。日記は、三日坊主になりがちですが、読んでくれる方がいると思うとやる気も出ます(o^―^o)

 

今年も、健康に感謝し、拙いブログながら続けていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

中高一貫校 中2で英検2級

表題の通り、まったりちゃん(中高一貫・中2)は、冬休み明けに英検2級に挑戦することにしました。昨年より、落ち着いて勉強できているので「いけるのでは?」と期待を抱いています。英検に向けては、冬休み前に以下のことに取り組んでいます。

 

①4月より「NHKラジオ英会話」を通学時間に毎日学習。

②今月から、2級英単語をスマホアプリで通学時間に学習。

 

この2つだけです。でも、リスニングについては、各模試でも満点が取れていますし、クイズ形式の英検2級の英単語アプリについても、「学校で半分くらいは習ったよ!」とのことで、無理なく取り組めているようです。英検は、何となく意味が取れればいいので、正確なスペルまで要求されないのが、まったりちゃん向きです(^-^;

 

冬休みからは、昨年の英検準2級の勉強で、波に乗るきっかけとなった「英検〇級をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを使っています。休み中に1周終わらせる予定らしい。自分で計画立てるなんて偉い!と思った矢先の会話・・・

 

まったり「一日2ページずつ終わらせればいいから・・・。アレッ?140ページくらいあったΣ(・□・;)一日4ページずつしないと無理だね?」

「あー、4ページずつなのね。頑張ってね!」

 

そのときは、それで終わりました。でも、今書きながら気づいたのですが、そのペースじゃ1か月以上かかります。英検当日まで1か月切っていますけど(-_-)

やっぱり、「自分で計画」無理でした_| ̄|○割り算からまずやり直した方がいいような・・・。

 

 

でも、自分でやろうとする兆しが見えただけでも、成長を喜ぶべきかも?あま~い見立てながらも、自分でやってみて失敗させるのもいいかもしれません。親は、黙って「お手並み拝見」といきたいと思います。というか、最近勉強に付き合う体力と気力(知力も?)がもたないのです(T_T)

 

英検2級をひとつひとつわかりやすく。

英検2級をひとつひとつわかりやすく。

 

 

 〇英検関連の過去記事です。 

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

 

中高一貫校 2学期の成績

中高一貫校に通うまったりちゃん(中2)の3者面談が終わり、期末テストの結果や通知表もいただきました。どこもそうでしょうか?数字が並んだだけのものです。5段階評価で、80点以上が5、60点以上80点未満が4、40点以上60点未満が3ということらしいです。

 

平均点を何とか超えているレベルのまったりちゃんは、国語と美術だけ5で、後は4でした。1学期は、音楽や技術家庭も5だったのに・・・。学級順や学年順位は、少し上がっていました。学年平均くらいだと4をもらえるみたいで、ちょっと甘めでした💦

 

私が中学生だったころ(公立です)、技術では、板をのこぎりで切って本棚つくるなどしていましたが、まったりちゃんは、パソコンで何か(ワードの文書?)作っているみたいでした。時代は変わりましたね~。まだ、本棚なんかを作っているところもあるのかな?

 

欠席はゼロでした。もうそれでいいか~。

中高一貫2年目となると、親も達観してきますね・・・。

 

でも、まったりちゃんには、発破をかけましたよ!

「このあたりで、本気出してみたら!?」

まったり「本気だしてるよ(# ゚Д゚)!!!」

やっぱり?そうかなとは思っていたけど・・・(-_-)

 

そういえば、立ち位置を見るため、先週近くの塾で公開テストを受けてみました。次の日に塾から電話があり、

「塾は行っていらっしゃいますか?テスト結果で最上位クラスに判定が出ていますよ!難関私立の〇〇高校や△△高校を狙うクラスですよ!」

とのこと。

私「・・・。(心の声:〇〇高校、中学受験で落ちました・・・。)」

 

まったりちゃん、今高校受験に切り替えると難関高校を狙えるクラスに入れるらしい。ちなみに、〇〇高校は卒業生の半数は東大レベルの大学に進学されます。でも、そこを狙えるクラスには中学受験でもいましたけど、狙えるクラスに入ることと合格できることにはかなりの差があるって知っています・・・。また、高校受験に切り替えるには一旦公立中に戻る必要があるため、本人はもちろん親の方も考えてはいません。

 

まったりちゃん、中学受験時の立ち位置(もう少しで難関中高一貫)とほぼ同じ。長いスパンで言えば、学力維持しているみたい(;´∀`)う~ん、もうひと伸びを望んでしまう、達観できない親心です。

「スッタフになりたい。でも、僕、発達障がいだから無理かな。」

昨日、怒涛くん(小2)とお風呂に入っていたら、タイトルのことを怒涛くんが口にしました。芸能人のヒロミさんが自宅をリフォームした番組の話からの流れでした。(参照「有吉ゼミ」ヒロミ【自宅リフォーム】完成!感動する松本伊代に涙する人が続出!ママ想いのパパ! - YouTube

 

「怒涛くんも、大きくなったら、ママに『怒涛くんハイアット』作ってくれない?」

怒涛くん「いいよ。ママの役に立ちたいから(o^―^o)僕、いろいろ作ったりできる(TVの?)スタッフになりたいんだよね。あΣ(゚Д゚)、でも発達障がいだから無理かな(-_-)

 

その後、怒涛くんとじっくり(のぼせる寸前までくらい)、「発達障がい」について話し合いました。先日、「発達障がい」について発言したこと(過去記事「『発達障がい』って何?」「僕『発達障がい』なの?」が突然来ました!参照)が、どう考えても説明不足だったので、今度は詳しく話しました。

 

いろいろ話しましたが、要点は、以下のようなこと。

①子どもである君は可能性の塊。なんにでもチャレンジできること。

②将来多くの仕事がコンピュータやロボットに代わられる可能性が高い。怒涛くんの創造性豊なところは最大の強みであること。

③ロボットができる仕事をするのではなく、むしろ人の役に立つロボットを作っちゃいなさい!!ということ。

 

このような話をした後、

怒涛くん「分かった!僕、誰も思いつかないような発明品作るよ!!耳かきの反対側についているポアポア(ふわふわの毛のこと)をもっと便利なものに作り替えるとかしたいな(o^―^o)」

 

一番に思いつく発明品が耳かきの反対側のポアポアだなんて、かなりニッチなところを攻めてきたのが、さすがに怒涛くんらしくて面白い。具体的な改良方法も説明していましたが、企業秘密にしておきます( *´艸`)

 

怒涛くんは、成長過程も十分面白いけど、大人になった姿も楽しみです。日本って、最近少し変わってきたとはいえ、同質でないことを何かと問題にしますね。でも、本当に問題なのは、同質であることを子どもに(大人にも)強いることだと思います。

 

例えば、こんなこと・・・ 

www.buzzfeed.com

海外メディアは、日本の学校特有の細かい校則や、その背景にある同調圧力などについても報じたとのこと。日本という国が、ずいぶん奇異に映ったことでしょう・・・。

 

〇関連記事です。そもそも、療育機関に診察予約を入れたきっかけについて書いています。

umiumitan.hatenablog.com

umiumitan.hatenablog.com

 

「『発達障がい』って何?」「僕『発達障がい』なの?」が突然来ました!

今日、怒涛くん(小2)が突然タイトルのことを口にしました。

どこかで聞いたか、家にある本などを見たかして、気になったんだと思います。

 

その時の会話

怒涛くん「『発達障がい』って何?」

「得意なことと苦手なことの差が大きいことだよ。」

怒涛くん「えΣ(゚Д゚)そしたら、僕『発達障がい』なの?」

「・・・そうだよ。『障がい』なんて言うけど、悪いことじゃないんだよ。神様が必要だから作ったんだよ。その得意なことを伸ばせれば、いっぱい人の役に立てるよ。歴史上の人物や発明家、有名な人にも発達障がいの人って多いんだよ。ママの大好きな人にもたくさんいるよ。」

怒涛くん「ふうん。」

 

医療機関の診断もまだなのに、「そうだよ。」なんて言ってしまいましたが、発達障がいって「グレーゾーン」なんて言葉もあるように、多かれ少なかれ誰でも(これは言いすぎかも)その要素ってあるんじゃないかな?と個人的に思っています。

 

怒涛くんの発達凸凹は、私にとって愛すべき個性そのものです。今日も、日記に大好きな昆虫のことを長文で書いていた怒涛くん。本当に面白い子。どんな大人になるのかママは今から楽しみだよ( *´艸`)

 

それにしても、『発達障がい』なんて誰が命名したのかな?

センスないな・・・(-_-)と思ってしまう母なのでした。

 

※療育機関の受診は、1年半待ちとのことです。最近「発達障がい」について認知度が上がり、そういった機関に問い合わせが殺到してるらしいです。現在予約していますが、受診まではまだ1年以上あります。3年生のうちには受診できそうですが、診断の必要性については現在考え中です。

中高一貫校対象「河合塾・Z会共催 全国総合学力診断」  結果がでました!

 まったりちゃん(中2)の「河合塾Z会共催 全国総合学力診断」 の結果がでました。

 

〇以前記事にしていました。ご参照ください。

umiumitan.hatenablog.com

 

結果をまったりちゃんの得点(全国平均)の順に記載

英語   66点  (51.7点)

数学   64点  (50.2点)

国語   62点 (50.6点)

国数英 192(152.5点)

偏差値 59.2

 

まず、自己採点より10点以上下がっています(-_-)国数英の総合偏差値は、昨年より7ポイント下がりました。ちなみに、校内平均は165点、校内順位は上位3割くらいで、ここ最近の定期テストとほぼ同じくらいになりました(これまでは、模試の方が強い傾向だったのに💦)

  

内容の詳細を見ると、学習要素別、設問レベル別に得点率が示されていました。

 

それによると・・・ 

英語は、リスニングが全国平均60%に対し100%で、これは上出来(o^―^o)でも、英作文表現力が全国平均60%に対し0%。26点丸々落としています。時間切れで最後の大問・英作文に手を付けることができなかったらしい(-_-)数学では、計算問題が全国平均の半分しか得点できていません💦 

国語・数学では、「基本問題」「標準問題」「応用問題」と設問の難易度が上がるほど、全国平均得点率を上回る傾向がありました。英語では、「基本問題」「標準問題」は全国平均を上回っているものの、「応用問題」では大きく下回っている結果となってました。英作文を全く解いていないことが原因だと思います💦

 

ケアレスミスや時間配分ミスなど、テスト慣れすることで解決できる面も多いのかな?と思いますが、気になるのは、数学の計算力不足。これは、朝の学習に組み込むなどして手当した方がいいと思っています。一朝一夕に力が付くものでもないので(^-^;

 

なんだか今回は、前回の成績(総合偏差値66)と比べると少し残念な結果となりましたが、まったりちゃんは、勉強頑張っています。少しずつ力を付けて行ってほしいと思います(o^―^o)

習い事をものにしよう~一つひとつに目標を~

怒涛くん(小2)の習い事が多くて、それぞれをゆるくただ続けている感じになってしまってます。2年生も折り返し地点を過ぎ、残り5か月を切ったところで、一つひとつに丁寧に取り組んでいきたいなと思います。

 

そこで、それぞれに今年度中に達成したい目標を立て、目標に対する手立ても考えてみました。

 

目標

そのための手立て

公文

英語

GⅡ200まで

現在E教材なので、あと600枚×2回=1200枚以上はこなす必要がある。

1か月あたり240枚→スイミングと公文教室の日以外は、1日10枚。

「基礎英語1」は平日毎日継続する。

公文

算数

F200まで

現在C教材なので、あと800枚×2回=1600枚以上はこなす必要がある。

1か月あたり320枚→1日10枚。足りない分は、春休みに集中的に挽回する。

ピアノ

教本2冊を終える

発表会の曲を仕上げる

今のままのペースでできそう。

1日10分以上は練習しよう。

スイミング

クロールで25m

日曜に、プールに母と通う。依頼するとインストラクターが泳ぎ方を教えてくれる施設が近くにあるので、ときどき利用する。

ロボット

教室

ミドルコースに進む

どうしたら進めるのかわからないので、指導者に相談。


 

なんだか、公文が一番大変そう💦1日1時間は苦悶に公文に取られそうですね。しばらくやってみて、無理そうなら軌道修正します(o^―^o)この目標は、公文サイトにあった「高進度者の基準」なので、捕らわれることもないと思うので(^-^;

 

この内容でいいのか、怒涛くんと話し合わないといけませんね。他はともかく、公文1日10枚は難色を示しそうですよ。クリスタルオブジェをそもそも欲しがるのか(?!)怒涛くんの思考は読めないので、話し合いが楽しみです(o^―^o)

 

○翌朝、怒涛くんに確認したところ、「オブジェは別に欲しくない。そんなことのために勉強してるんじゃないから。亅とのことでした💦その通りなので、公文算数の目標は見直しました。でも、「公文英語や他の目標は、やってみる!亅そうなので、挑戦したいと思います。

ひ弱インドア男子が相撲大会にでた結果・・・

怒涛くん(小2)、基本的にインドア男子(ただし、虫を追いかけるときのみ野生児化)。小学校入学したばかりの頃、体力をつけたくて、サッカークラブや空手教室などを見学したり体験したりしました。

 

その時の会話

「どうたった?これから毎週行ってみる?」

怒涛くん「楽しかったぁ(*´▽`*)、でも、体験だけで大丈夫!」

「・・・そうなのね。心の声:何が大丈夫なの?(-_-)

 

このようなやりとりが幾度かあり、ほっといたら、ほんとにゲームやYou Tube漬けになっちゃうタイプなので、市がやっているゆる~いスイミング教室(3か月更新制)に夏休みを機に入会しました。でも、週一回で、昇級テストがあるわけでもなく、先生の話は聞かず上手な人の観察もせず、自分が泳ぐ順番以外は、完全に水中生物になりきっている怒涛くん。それほど身になっているとは言えません💦

 

そんな時、学校から相撲大会の募集のお知らせがきて、なんだかやる気満々。ひ弱インドア男子を鍛えるいい機会と思い、早速申し込みをしました(o^―^o)

 

実は、昨年も参加しましたが、3時間以上前から受付をしてまわしを付け、初戦の立ち合いから負けるまでの時間、約十秒。「3時間待ちの10秒敗戦」大病院の「3時間待ち3分診療」よりひどい状況でした(^-^;

 

今年の目標は、1勝すること!母(私)と庭で夜な夜な取り組みをしました。夫とは2回ほどやっているところを見ました。インドア派の夫とアウトドア派の私の指導方針は、真逆。夫は、作戦や技を教えていたみたい。私は、絶対負けてあげないで、何度も投げ飛ばしていました( *´艸`)体で覚えるしかないでしょ!!ただし、ケガをしないように配慮しましたよ。

 

その結果、なんと、1・2年のパート・30人中ベスト4までいきました!

 

試合後の会話

「怒涛くん、すごい!あんな大きい相手、怖くなかったの?」

怒涛くん「えっΣ(゚Д゚)大きいなんて、全然思わなかったよ!」

「ママと練習したのが役に立った?」

怒涛くん「もちろん(*´▽`*)ママにずっと投げ飛ばされていたからね。ママに比べたら小さいくらいだったよ!」

「・・・(^-^;」

 

4,5歳までは、私や夫に抱っこをせがむばかりで、ほんとに歩かない子でした。保育園の持久走大会でも、20人中後ろから2番目・・・。泣きながら走っているか弱そうな女の子のすぐ前をあおーい顔してフラフラ走っていたことが思い出されます。それから考えると快挙です。母は嬉しいよ(T_T)

 

「来年も出たい!」と意気込む怒涛くん。来年は、3・4年のパートでの勝負になるから、線の細い怒涛くんにはますます不利。見たところ、今年の1・2年のパート優勝者でも、50キロ近くありそうな体格でしたよ!(怒涛くんの約2倍(*_*;)

 

まあ、あと365日あるので、た~んと食べさせて、体力増強を図りたいと思います!ひ弱男子返上なるか?!子どもの成長って楽しみですね。

 

ちなみに、怒涛くんによると「パパの練習はあまり役に立たなかった」とのこと( *´艸`)

こっちのインドア男子も鍛えてほしいものです・・・

中学受験を振り返って~反抗期終わったのかな?!~

長女・まったりちゃん(中2)が、最近すっかり落ち着いています。勉強に部活に、友人関係とすべてうまく回っているようです。なんだか、あまりにも穏やかに過ごしているので(勉強は大変そうです💦)、ふと、「まったりちゃんの反抗期って終わったのかな?」とこれまでのことについていろいろ考えてみました。

 

中学受験期真っただ中だった2年前は、受験勉強とピアノのコンクールの練習、それから小学校のことと、いくつものわらじを履き、それがうまくいかなくてイライラ。私に反抗的な態度をとり、成績も急降下。

 

志望校も、A中学、B中学、C中学と、実際入学希望していたところは3校でしたが(地方なので選択肢が少ない(-_-;))、その志望順位も二人で違っていました。

 

世間の見方 ②まったりちゃんの気持ち ③母の気持ち順に記載しました。

ちなみに、難易度は、A→B→Cの順。

 

A中学 ①誰もが(?)認める難関校 ②凄いところらしい、でも・・・大変そう〇 ③受かったらすごいね◎

B中学 ①勉強中心で厳しいらしい ②なんか好き、ここに行きたい◎ ③通学時間90分?遠いなぁ△

C中学 ①入りやすく雰囲気良し ②なんか違う、興味なし✖ ③特進クラスは面倒見良さそう〇

 

今、改めて整理してみると全然かみ合っていませんね💦

 

A中学は、受験直前に秋ごろの塾の面談で、合格率62%と言われました。他は、98%とか99%とかで、まず落ちることはないような数字でした。細かい数字が出ていて驚いたのですが、これまでの塾生の模試成績と受験結果からのデータで、数%まで合格率を出しているとのことでした。

 

親としては、「なんとか難関校A中学に合格できないか」と考え、まったりちゃんがB中学を希望するのは受験勉強からの逃げだと感じていました。また、受験を数か月後に控え、ピアノのコンクールにどうしても出たいと言うことに対しても、不満の気持ちがあったと思います。

 

まったりちゃんとしては、3校見学にいった結果、うまく言えないけど何か感じるものがあって「B中学に行きたい」と言っているのに、塾の先生が勧めるA中学のことばかりいう母に辟易としていたんだと思います。

 

この気持ちのすれ違いと、お互いの受験期のストレス、反抗期、更年期(?まだ早いと思うけど)が重なって、しばしはバトルを繰り広げていました。

 

そして、受験結果は、A中学→合格点に数点足りず不合格、B中学・C中学→特待合格というものでした。ここでも、「B中学に行く」というまったりちゃんと「遠すぎるからC中学に」という私で意見が食い違いました。これは、何度確認しても変わらないまったりちゃんの意見を尊重し、B中学に入学しましたが、思いのほか成績がパッとせず、朝も自分で起きられないまったりぶりに、ここでもバトルがありました。

 

受験期バトルに、入学後の生活に慣れるまでのバトル・・・。長かったなぁ・・・。でも、ふと気づけば落ち着いているのです。一生懸命勉強し(成績上位とはいきませんが・・・)、部活に精を出し、休みの日には、友だちといそいそと出かけたり、家の手伝いをしたりしている・・・Σ(・□・;)

 

私立の中高一貫校って、本人に合っていれば、本当に手間いらず。基本的に、他には何もいらないのです。オールインワンの便利さ。公立小で発達凸凹道(そんなものはない💦)ばく進中で習い事過多の怒涛くんと比較すると雲泥の差です。「本当に、B中学でよかったな。」と、今しみじみ思っています。

 

まったりちゃんと今度ゆっくりお茶でもしながら、あのバトルの日々、それぞれに一生懸命だった自分たちを労いたいと思います(o^―^o)

 

〇今、受験期と反抗期真っただ中で、悩んでいる方の参考になればいいかなと思って書きました。でも!あれはプレ反抗期で、本格的な反抗期がこれからというのなら怖いわ・・・(*_*;

教育費について考える

最近、まったりちゃん(中2)の私立への学費に加えて怒涛くん(小2)の習い事費が増え、教育費が高騰してしまっています。 

f:id:umiumitan:20171029055018p:plain

f:id:umiumitan:20171029063224p:plain

 二人の合計は、

毎月13万1千円!年間 157万2千円!!

なんということでしょう!!!

 

まったりちゃんの過去の教育費(養育費含む)について、気持ち費用の変化を以下に示します。

 

乳児期:おむつ代がなくなれば少し楽になるかな?(おむつ代月4~5千円)

幼児期:保育料がなくなれば楽になるかな?(保育料月3万~5万)

小学校低学年:保育園よりは楽になったかな?学童保育料月6千)

小学校中学年:学童がなくなったので習い事でもしようか?(複数の習い事月2~3万)アレッ?

小学校高学年:中学受験の道へ。進学塾に通った方がいいかな?(塾代月3~5万)アレレ??

中学:私立中高一貫校に遠距離通学することに。(学費+通学費他で月7万+α)ア~~レ~~???

 

職場の子育てを終えた先輩に、「教育費がかかってくるから節約だよ~」なんてアドバイス受けてもピンときていませんでしたが、本当でしたΣ(゚Д゚)

 

怒涛くんの場合、末っ子ということ、多少年収も上がってきたことに加え、発達について心配な点があることなどから、その右肩上がりぶりが半端ないです。まったりちゃん低学年時より、月2~3万は多くかかっています。ここには出していませんが、私のポケットマネー(つまり小遣い💦)から、怒涛くんの好きな本や読ませたい本をバンバン買っていますよ。

 

これでも、まったりちゃんは特待生のため授業料免除ですから、それがなければプラス40万!年間200万いっちゃいますね(^-^;まったりちゃん、本当にありがとう!あなたは、本当に親孝行な子ですよ(T_T)そういえば、進学塾でも、ほとんどの期間を特待生でいってくれて、授業料の何割かは免除でしたし。来年は、授業料準備しておくからね~~(成績により打ち切り必至(T_T))

 

4年後(怒涛くん:中学進学 まったりちゃん:大学進学時)には、もっと大変なことになるでしょう。要・不要の仕分けを行い、支出を引き締める必要がありますね。でも、できれば教育費以外で考えたい・・・。とりあえずは、使途不明金を出さず(夫がしょっちゅう(-_-メ))、習い事は、これ以上増やさないように努力し、住宅ローン減税が終わる2年後までに、住宅ローンを繰り上げ返済して、せめて住居費を軽減できるようにしたいと思います。

 

今後の進路については、できることとできないことを含めて、子どもたちとも話しあっておかないといけませんね。でも、二人ともよく頑張っているので、親としてできることはなるべくしていきたいと思います(o^―^o) 

 

〇家計について、よかったら過去記事もお読みください。 

umiumitan.hatenablog.com